基本カラー

カスタマイザー
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

はじめに

基本カラー

図1に「基本カラー」を示します。

基本カラー

サイトカラー

表1に示す部分に設定します。
見出しデザインの背景色などにも反映されます。

サイトカラー
Cocoon設定項目詳細備考
ヘッダーヘッダー色(ロゴ)ロゴ文字色
グローバルメニュー色グローバルナビ背景色
通知通知エリア背景色
通知エリア文字色
ボタンボタン色文字色
アイキャッチ

図2に示すように、アイキャッチやサムネイルの背景色にサイトカラーの15%が反映されます。
画像の背景を透過にすると、サイトカラーとの統一感が出ます。

背景カラー

表2に示す部分に設定します。

背景カラー
Cocoon設定項目詳細備考
全体サイト背景色背景色

テキストカラー

表3に示す部分に設定します。
見出しデザインの文字色にも反映されます。

テキストカラー
Cocoon設定項目詳細備考
ヘッダーグローバルメニュー色グローバルナビ文字色

個別カラー

基本カラーで設定された色を変更する場合、こちらで設定します。

背景カラーを指定し、テキストカラーを未設定の場合、テキストカラーは#ffffffになります。

ヘッダー背景・テキストカラー

Cocoon設定ヘッダー→ヘッダー色(ロゴ部)を設定をします。
モバイルフッターボタンの背景カラーやテキストカラーにも反映されます。

グローバルナビ背景・テキストカラー

Cocoon設定ヘッダー→グローバルナビメニュー色を設定します。

フッター背景カラー

Cocoon設定フッター→フッター背景色を設定します。

グローバルナビメニューデザイン

メニューにカーソルを合わせたときデザインを設定します。

見出しデザイン

H2~H4、ウィジェット

H2~H4などの見出しデザインを設定します。

設定で「装飾なし」とすると、各項目の親テーマCSSが持つ値がリセットされます。
そのため、追加したCSSを反映することができます。

スライドインメニュータイトル

スライドインメニュータイトル

図3に示すように、スライドインメニューにタイトルを設定します。
HTMLを入力可能で、タイトル前にアイコンや画像を追加できます。
「ウィジェット」で選択したデザインが反映されます。

さいごに

本スキンのカスタマイズにより、基本カラーの設定を通じて、サイト全体の統一感を高めることができます。
また、SWELLと同様に、メニューから見出し(H2~H4)のデザインを選択するだけで、簡単にサイトを構築できます。

タイトルとURLをコピーしました