はじめに
表1で設定した除外カテゴリーを、カテゴリーウィジェットに表示しないようにします。
この記事では、その方法を説明します。
設定 | 大項目 | 項目 | 設定値 |
---|---|---|---|
インデックス | 除外カテゴリー |
実装手順
以下のコードをfunctions.phpに追加します。
/**
* カテゴリーウィジェットで特定のカテゴリーを除外する関数
*
* @param array $args カテゴリーウィジェットに渡される引数の配列
* @return array 除外設定を追加した引数の配列
*/
if (!function_exists('my_widget_category_args')):
function my_widget_category_args($args) {
// 除外カテゴリーを取得
$exclude_category_ids = get_archive_exclude_category_ids();
if (is_admin() || empty($exclude_category_ids)) return $args;
$exclude_category_ids = array_map('intval', $exclude_category_ids);
$args['exclude_tree'] = $exclude_category_ids];
return $args;
}
endif;
// リスト形式のカテゴリー設定
add_filter('widget_categories_args', 'my_widget_category_args');
// ドロップダウン形式のカテゴリー設定
add_filter('widget_categories_dropdown_args', 'my_widget_category_args');
さいごに
今回紹介した方法を使えば、カテゴリーウィジェットから特定のカテゴリーを非表示にすることができます。
カスタマイズを行うことで、サイトの表示をより柔軟にコントロールでき、ユーザーにとってより快適なサイト作りが可能になります。